“実盛”の読み方と例文
読み方割合
さねもり100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
露国では、九月一日にかぶら等諸菜で小さいひつぎを製し、蠅などの悪虫を入れ悲歎のていして埋めると。紀州などで稲の害虫ウンカを実盛さねもりと呼ぶ。
彼が得意の「有職鎌倉山ゆうそくかまくらやま」を出し、中幕は団十郎の「白髪染しらがぞめ実盛さねもり」と「船弁慶ふなべんけい」であったが、一番目ではやはり左団次の三浦荒次郎みうらあらじろうがわたしの眼についた。
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
俣野五郎景久またののごろうかげひさ長井斎藤ながいのさいとう別当実盛さねもり伊藤いとうの九郎助氏すけうじ浮巣うきすの三郎重親、真下ましもの四郎重直しげなおらは、そのまま京へ逃げのぼって、平家の侍となっていたが、戦のない時は、それぞれの家に寄り集まっては