トップ
>
奈良時代
>
ならじだい
ふりがな文庫
“
奈良時代
(
ならじだい
)” の例文
聖徳太子
(
しようとくたいし
)
の
時代
(
じだい
)
(
飛鳥時代
(
あすかじだい
)
といひます)に
用
(
もち
)
ひられた、かういふ
立派
(
りつぱ
)
な
瓦
(
かはら
)
も、だん/\
時代
(
じだい
)
をふるに
從
(
したが
)
つて
粗末
(
そまつ
)
となり、
聖武天皇
(
しようむてんのう
)
の
頃
(
ころ
)
(
奈良時代
(
ならじだい
)
あるひは
天平時代
(
てんぴようじだい
)
といふ)を
過
(
す
)
ぎては
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
“奈良時代”の意味
《固有名詞》
日本において、平城京(奈良)に都が置かれた時代。飛鳥時代の後。平安時代の前。
(出典:Wiktionary)
“奈良時代”の解説
奈良時代(ならじだい)は、日本の歴史の時代区分の一つで、第43代元明天皇により平城京(奈良・現奈良県奈良市)や聖武天皇の難波宮に都が置かれた時代。日本仏教による鎮護国家を目指して天平文化が花開いた時期とされる。
(出典:Wikipedia)
奈
常用漢字
小4
部首:⼤
8画
良
常用漢字
小4
部首:⾉
7画
時
常用漢字
小2
部首:⽇
10画
代
常用漢字
小3
部首:⼈
5画
“奈良”で始まる語句
奈良
奈良井
奈良朝
奈良茂
奈良漬
奈良屋
奈良坂
奈良茶
奈良茶飯
奈良井遊廓