“墨客”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ぼっかく66.7%
ぼくかく33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それから濹字が再びあまねく文人墨客ぼっかくの間に用いられるようになったが、柳北の死後に至って、いつともなく見馴れぬ字となった。
濹東綺譚 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
世の文人ぶんじん墨客ぼっかく多くこれらの地に到り佳句を得ざるを嘆ずる者比々ひひこれなり。これけだし美術文学を解せざるの致す所か。富士山の形は一般の場合において美術的ならず。
俳諧大要 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
が、兎に角海彼岸の文学にうとかつた事だけは確である。のみならず芭蕉は言詮げんせんを絶した芸術上の醍醐味だいごみをも嘗めずに、いたづらに万巻の書を読んでゐる文人墨客ぼくかくの徒を嫌つてゐたらしい。
芭蕉雑記 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
文盲もんまうなり、詩人墨客ぼくかくきたる可からず」