トップ
>
土瓶形
>
どびんがた
ふりがな文庫
“
土瓶形
(
どびんがた
)” の例文
土瓶形
(
どびんがた
)
、
香爐形
(
かうろがた
)
、
洋人
(
やうじん
)
が
百圓宛
(
ひやくえんづゝ
)
で
買
(
か
)
つたらうか。
恐
(
おそ
)
らく
今頃
(
いまごろ
)
は、あの
男
(
をとこ
)
に、
十箇
(
とを
)
二錢
(
にせん
)
五
厘
(
りん
)
で
賣
(
う
)
つた
方
(
はう
)
が
好
(
よ
)
かつたと、
後悔
(
こうくわい
)
をして
居
(
ゐ
)
るであらうよ。
探検実記 地中の秘密:07 末吉の貝塚
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
(
高抔形
(
たかつきがた
)
、
茶椀形
(
ちかわんがた
)
、
土瓶形
(
どびんがた
)
、
大小土器
(
だいせうどき
)
十
餘種
(
よしゆ
)
。
石劒片
(
せきけんへん
)
、
石槍
(
いしやり
)
、
貝輪
(
かひわ
)
、
輕石製浮標等
(
かるいしせいうきとう
)
出
(
い
)
づ)
探検実記 地中の秘密:02 権現台の懐古
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
土
常用漢字
小1
部首:⼟
3画
瓶
常用漢字
中学
部首:⽡
11画
形
常用漢字
小2
部首:⼺
7画
“土瓶”で始まる語句
土瓶
土瓶蒸
土瓶敷
土瓶仇討