トップ
>
土性骨
>
どしょうぼね
ふりがな文庫
“
土性骨
(
どしょうぼね
)” の例文
どうだ/\いわなけりゃア
土性骨
(
どしょうぼね
)
を
殴
(
どや
)
して飯を吐かせるぞ、白状すれば、命は助けて遣るというたら、痛いから白状するに違いない
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
ねがうの、ご一芸がおありでなんてことは、おくびにもいわねえぞ。さ、そんな
土性骨
(
どしょうぼね
)
か、食わせ者か、試してやるから受けてみろ
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「ああ厭だ厭だ」と顔を
皺
(
しか
)
めて、「こんな厭な思いをするも
皆
(
みんな
)
彼奴
(
あいつ
)
のお
蔭
(
かげ
)
だ。どれ」と起ち上ッて、「往ッて
土性骨
(
どしょうぼね
)
を
打挫
(
ぶっくじ
)
いてやりましょう」
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
人形使 そ、そんな、尻べたや、
土性骨
(
どしょうぼね
)
ばかりでは
埒
(
らち
)
明
(
あ
)
かねえ、頭も耳も構わずと
打叩
(
ぶったた
)
くんだ。
山吹
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
土
常用漢字
小1
部首:⼟
3画
性
常用漢字
小5
部首:⼼
8画
骨
常用漢字
小6
部首:⾻
10画
“土性”で始まる語句
土性
土性調査