トップ
>
囲物
ふりがな文庫
“囲物”の読み方と例文
読み方
割合
かこいもの
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かこいもの
(逆引き)
無論家の様子や、女の身なりで、
囲物
(
かこいもの
)
だろうとは察した。しかし別段それを不快にも思わない。名も知らぬが、強いて知ろうともしない。
雁
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
遊女八人の
身抜
(
みぬけ
)
をさしたと
大意張
(
おおいばり
)
の腕だから、家作などはわがものにして、三月ばかり前までは、
出稼
(
でかせぎ
)
の留守を勤め
上
(
あが
)
りの
囲物
(
かこいもの
)
、これは洲崎に居た
年増
(
としま
)
に貸してあったが、その
婦人
(
おんな
)
は、この夏
葛飾砂子
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
吉原の女芸者は見番大黒屋庄六方から、きわ、ぎん、春、
鶴
(
つる
)
等が招かれた。きわは後花柳寿輔の妻になった。春は当時既に都権平の妻になっていた。駿河屋の鶴は間もなく香以の
囲物
(
かこいもの
)
にせられた。
細木香以
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
囲物(かこいもの)の例文をもっと
(3作品)
見る
囲
常用漢字
小5
部首:⼞
7画
物
常用漢字
小3
部首:⽜
8画
“囲”で始まる語句
囲
囲繞
囲炉裏
囲炉裡
囲碁
囲者
囲内
囲繞溝渠
囲墻
囲炉
“囲物”のふりがなが多い著者
森鴎外
泉鏡花