トップ
>
四肢
>
しゝ
ふりがな文庫
“
四肢
(
しゝ
)” の例文
虎
(
とら
)
は
比較的
(
ひかくてき
)
愚
(
おろか
)
な
動物
(
どうぶつ
)
で、
憤然
(
ふんぜん
)
身
(
み
)
を
躍
(
をど
)
らして、
鐵車
(
てつしや
)
の
前方
(
ぜんぽう
)
から
飛付
(
とびつ
)
いたから
堪
(
たま
)
らない、
恐
(
おそ
)
る
可
(
べ
)
き
旋廻圓鋸機
(
せんくわいえんきよき
)
のために、
四肢
(
しゝ
)
や、
腹部
(
ふくぶ
)
を
引裂
(
ひきさ
)
かれて、
苦鳴
(
くめい
)
をあげて
打斃
(
うちたを
)
れた。
最
(
もつと
)
も
狡猾
(
こうくわつ
)
なるは
猛狒
(
ゴリラ
)
である。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
“四肢”の意味
《名詞》
四 肢(しし)
両手と両足。
(出典:Wiktionary)
“四肢(四肢動物)”の解説
四肢動物(ししどうぶつ、Tetrapoda)は、肉鰭類に属する脊椎動物の一群である。四肢類(ししるい)、四足類(しそくるい)、四足動物(しそくどうぶつ)ともいう。
(出典:Wikipedia)
四
常用漢字
小1
部首:⼞
5画
肢
常用漢字
中学
部首:⾁
8画
“四肢”で始まる語句
四肢胸腰