トップ
>
合総
ふりがな文庫
“合総”の読み方と例文
読み方
割合
がっそう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
がっそう
(逆引き)
そいつを
合総
(
がっそう
)
にとりあげて、口をもぐもぐさせながら、矢立と筆をつき出したのを、対馬守はうなずきつつ受け取って
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
肩をなでる
合総
(
がっそう
)
、顔を埋める
鬚
(
ひげ
)
と胸毛を、風になぶらせて、相変わらず、ガッシリしたからだを包むのは、
若布
(
わかめ
)
のようにぼろのさがった
素袷
(
すあわせ
)
に、縄の帯です。
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
ふさふさと肩にたらした
合総
(
がっそう
)
、松の木のような腕ッ節にブラリ下げたのは、一升入りの貧乏徳利で……。
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
合総(がっそう)の例文をもっと
(3作品)
見る
合
常用漢字
小2
部首:⼝
6画
総
常用漢字
小5
部首:⽷
14画
“合”で始まる語句
合
合点
合羽
合槌
合歓
合図
合掌
合力
合點
合戦
検索の候補
総合
総合曲
総寄合
総組合長