トップ
>
取損
>
とりそこな
ふりがな文庫
“
取損
(
とりそこな
)” の例文
番頭さん始め若い衆から朋輩衆の機嫌を
取損
(
とりそこな
)
わねえようにして、怠りなく旦那さまを
大切
(
だいじ
)
に
為
(
し
)
なければならねえよ
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
話に実が入って梶を
取損
(
とりそこな
)
ったからであった。
悪因縁の怨
(新字新仮名)
/
江見水蔭
(著)
また
鍼
(
はり
)
には
戻天
(
るいてん
)
といって
一打
(
ひとうち
)
で人を殺す術があるということは聞いて居りますが、それまでの修業をいたしませんから、殺す方角がつきませんが、眼の前に
吊下
(
ぶらさが
)
っている百両の金を
取損
(
とりそこな
)
うのも残念と
名人長二
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
取
常用漢字
小3
部首:⼜
8画
損
常用漢字
小5
部首:⼿
13画
“取”で始まる語句
取
取出
取縋
取柄
取除
取次
取敢
取交
取做
取付