“半人”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
はんにん50.0%
はした25.0%
はしたびと25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
初め立戻り皆々はたへ集まりぬ此時左京は大膳に向ひ貴殿の御異見ごいけんしたがはず我意がいつのりて參りしか此雪で往來には半人はんにん旅客りよかくもなし夫ゆゑ諸方しよはう駈廻かけまはり漸く一人の旅人たびびと
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
ところで特にこの仙北地方に、他では半人はしたまたは間人まうとなどと呼ばれた小作百姓のことを、タヤと呼んだのは一考に値する。
春雪の出羽路の三日 (新字新仮名) / 喜田貞吉(著)
文字に「半下はした」・「半物はしたもの」・「半人はしたびと」など書いてある。御老女衆記(古事類苑官位部引)の大奥女中分限の条に
間人考 (新字新仮名) / 喜田貞吉(著)