トップ
>
北甘楽
ふりがな文庫
“北甘楽”の読み方と例文
読み方
割合
きたかんら
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きたかんら
(逆引き)
行脚随筆といふ百数年前の紀行に、上州
北甘楽
(
きたかんら
)
郡下滝村の慈眼寺に、古いしだれ桜の木のあつたことを記して居る。
信濃桜の話
(新字旧仮名)
/
柳田国男
(著)
裏に出ると、浅間の
煙
(
けむり
)
が正面に見えて、その左に妙義がちょっと頭を出していて、それから
荒船
(
あらふね
)
の連山、
北甘楽
(
きたかんら
)
の連山、秩父の連山が
波濤
(
はとう
)
のように連なりわたった。
田舎教師
(新字新仮名)
/
田山花袋
(著)
それが川へはいると、また普通の眼二つになるといいましたが、それでもこの明神の氏子は、鰻だけは決して食べなかったそうです。(山吹日記。群馬県
北甘楽
(
きたかんら
)
郡富岡町曽木)
日本の伝説
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
北甘楽(きたかんら)の例文をもっと
(4作品)
見る
北
常用漢字
小2
部首:⼔
5画
甘
常用漢字
中学
部首:⽢
5画
楽
常用漢字
小2
部首:⽊
13画
“北”で始まる語句
北
北国
北京
北風
北叟笑
北海
北海道
北方
北斎
北上
検索の候補
甘楽
甘楽郡
猥歌甘楽
北設楽
“北甘楽”のふりがなが多い著者
柳田国男
田山花袋