トップ
>
凹字
ふりがな文庫
“凹字”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おうじ
75.0%
あふじ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おうじ
(逆引き)
凹字
(
おうじ
)
型の古びた木枕を頭部に当てがいますと、大きな銀色の
鋏
(
はさみ
)
を取上げて、全身を巻立てている繃帯をブツブツと
截
(
き
)
り開く
片端
(
かたはし
)
から
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
山の横腹に掘りかけて、
凹字
(
おうじ
)
形が六七分できた頃に打ちすてられた
壕
(
ごう
)
の一番奥のところ。土と岩の入れまじった黒い壁と床。
胎内
(新字新仮名)
/
三好十郎
(著)
凹字(おうじ)の例文をもっと
(6作品)
見る
あふじ
(逆引き)
他の梯は
窖
(
あなぐら
)
住まひの
鍛冶
(
かぢ
)
が家に通じたる貸家などに向ひて、
凹字
(
あふじ
)
の形に引籠みて立てられたる、此三百年前の遺跡を望む毎に、心の恍惚となりて暫し佇みしこと幾度なるを知らず。
舞姫
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
正面の新郎や新婦をはじめ、白い
凹字
(
あふじ
)
形のテエブルに就いた五十人あまりの人びとは勿論いづれも陽気だつた。が、僕の心もちは明るい電燈の光の下にだんだん憂欝になるばかりだつた。
歯車
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
凹字(あふじ)の例文をもっと
(2作品)
見る
凹
常用漢字
中学
部首:⼐
5画
字
常用漢字
小1
部首:⼦
6画
“凹字”で始まる語句
凹字形
検索の候補
凹字形
“凹字”のふりがなが多い著者
三好十郎
森鴎外
夢野久作
山本周五郎
野村胡堂
芥川竜之介