トップ
>
写出
ふりがな文庫
“写出”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
うつしだ
50.0%
しやしゆつ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うつしだ
(逆引き)
私は『
釈迦譜
(
しゃかふ
)
』を選んだ。あの本の中には、王子の一生が一篇の
戯曲
(
ドラマ
)
を読むように
写出
(
うつしだ
)
してある。あの中から私は釈迦の父王の話、王子の若い友達の話なぞを借りて来て話した。
千曲川のスケッチ
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
写出(うつしだ)の例文をもっと
(1作品)
見る
しやしゆつ
(逆引き)
緑雨
(
りよくう
)
は巧に現社界の魔毒を
写出
(
しやしゆつ
)
せり。
世々良伯
(
せゝらはく
)
は少しく不自然の傾きを示すと
雖
(
いへども
)
、今日の社界を
距
(
さ
)
る事甚だ遠しとは言ふ可らず。
「油地獄」を読む:(〔斎藤〕緑雨著)
(新字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
写出(しやしゆつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
写
常用漢字
小3
部首:⼍
5画
出
常用漢字
小1
部首:⼐
5画
“写”で始まる語句
写
写真
写生
写楽
写本
写真帖
写経
写実
写字机
写真入
“写出”のふりがなが多い著者
北村透谷
島崎藤村