トップ
>
六浦
>
むつら
ふりがな文庫
“
六浦
(
むつら
)” の例文
まして、執権御所の近火とあっては、
六浦
(
むつら
)
、
腰越
(
こしごえ
)
の遠くからさえ、この夜、駒にムチを当てた武士が少なくなかったことであろう。
私本太平記:02 婆娑羅帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
この男を見た時に、「
霜夜鐘
(
しものよのかね
)
」の芝居に出る
六浦
(
むつら
)
正三郎というのはこんな人だろうと思った。その時に彼は半紙に向って「……
茶立虫
(
ちゃたてむし
)
」と書いていた。
綺堂むかし語り
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
昔こゝ
六浦
(
むつら
)
とよばれ
汐干狩
(
しおひがり
)
五百五十句
(新字旧仮名)
/
高浜虚子
(著)
早や鎌倉も
空
(
から
)
っぽとはつゆ
覚
(
さと
)
らず、なお、むなしい死守を
六浦
(
むつら
)
街道や武蔵口などのふせぎにかけて、かなしい
兵
(
つわもの
)
の
業
(
ごう
)
におめいていたのであった。
私本太平記:09 建武らくがき帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
登子と侍女たちの四、五人は、あの鎌倉陥落の前夜、紀ノ小市丸の知らせで、北条守時の戦死を知り、
谷
(
やつ
)
の隠れ穴から山づたいに
六浦
(
むつら
)
の方へさまよい出て、武州金沢の称名寺へかくれていた。
私本太平記:09 建武らくがき帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
屋敷裏の丘は、
六浦
(
むつら
)
越えの山波へつづいている。兄弟は秋草の中に岩を見つけて腰かけた。野ぶどうの実が、足もとに見え、
鵯
(
ひよ
)
が高啼く、
鵙
(
もず
)
の音が澄む。——ふたりの胸に幼時の秋が思い出された。
私本太平記:02 婆娑羅帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
六浦
(
むつら
)
ノ
冠者
(
かんじゃ
)
一郎丸」
私本太平記:04 帝獄帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“六浦”の解説
六浦(むつうら、むつら)は、神奈川県横浜市金沢区にある地名。かつては武蔵国久良岐郡に属し、江戸湾の港町として栄えた。現在は「むつうら」と呼ばれているが、以前は「むつら」と呼ばれ、中世の文書には「六面」・「六連」とも書かれた。
本項では、隣接する六浦町(むつうらちょう)についてもあわせて述べる。住居表示は六浦町が未実施区域、六浦が実施済み区域。
(出典:Wikipedia)
六
常用漢字
小1
部首:⼋
4画
浦
常用漢字
中学
部首:⽔
10画
“六浦”で始まる語句
六浦越
六浦正三郎
六浦琴之丞