トップ
>
八崎
>
はっさき
ふりがな文庫
“
八崎
(
はっさき
)” の例文
なんて
瞞
(
ごま
)
かし込み、
宜
(
い
)
い程に挨拶を致し、
終
(
しまい
)
には何かお
遣物
(
つかいもの
)
をしよう、何を遣ったら宜かろう、
八崎
(
はっさき
)
から幸い
好
(
よ
)
い鮎が来たから贈りたいものだと云うので
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
何を云うにも路用は
僅
(
たっ
)
た六百文、此処らは只今のように開けませんで、
白井
(
しらい
)
八崎
(
はっさき
)
の難所を越え、漸くのことで
岩上
(
いわがみ
)
という処へかゝりますと、
白
(
しら
)
りっと夜が明けて来ました。
塩原多助一代記
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
八
常用漢字
小1
部首:⼋
2画
崎
常用漢字
小4
部首:⼭
11画
“八”で始まる語句
八
八幡
八百屋
八釜
八歳
八重
八卦
八百万
八丁堀
八代