トップ
>
入代
ふりがな文庫
“入代”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いりかわ
66.7%
いれかわ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いりかわ
(逆引き)
下では幾流れとなく板を並べた上に食器を並べて、避難民式に
雲集
(
うんしゅう
)
した書生や壮士が
入代
(
いりかわ
)
り
立代
(
たちかわ
)
り飯を喰うので毎日毎日戦争のような騒動である。
近世快人伝
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
入代
(
いりかわ
)
り
立代
(
たちかわ
)
り、いろんな人が、いろんな怪談を聴かしてくれたけれど、僕にとっては、これ以上の怪談、これ以上の物凄い話、これ以上の悲しい、痛ましい、哀れな話はなかった。
友人一家の死
(新字新仮名)
/
松崎天民
(著)
入代(いりかわ)の例文をもっと
(2作品)
見る
いれかわ
(逆引き)
湯川老人がそう言ってゆくと、
入代
(
いれかわ
)
りに父が来て告げる。
旧聞日本橋:09 木魚の配偶
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
入代(いれかわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
入
常用漢字
小1
部首:⼊
2画
代
常用漢字
小3
部首:⼈
5画
“入”で始まる語句
入
入用
入口
入牢
入来
入水
入込
入日
入交
入相
検索の候補
古代切入
譜代席小普請入
“入代”のふりがなが多い著者
松崎天民
長谷川時雨
夢野久作