トップ
>
倍増
>
ばいまし
ふりがな文庫
“
倍増
(
ばいまし
)” の例文
それはある日
会社𢌞
(
くわいしやまは
)
りの
勧誘員
(
くわんいうゐん
)
がすすめて
行
(
い
)
つたものだつたが、
額面
(
がくめん
)
十円一
等
(
とう
)
二千円のあたりくじ二本を
最高
(
さいかう
)
として
額面
(
がくめん
)
倍増
(
ばいまし
)
の
最低
(
さいてい
)
のあたりくじまで
総計
(
そうけい
)
二千本
夢
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
荘田君! お欣びなさい! 私に対する懸賞金は
倍増
(
ばいまし
)
にする必要がありますよ、令嬢の註文がかうなのです。同じ荘田家へ嫁ぐのなら、息子さんよりも、やつぱりお父様のお嫁になりたい。
真珠夫人
(新字旧仮名)
/
菊池寛
(著)
「馬鹿、あゝ見えても、お前より歳上で、人間も
倍増
(
ばいまし
)
悧巧だ」
銭形平次捕物控:219 鐘の音
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
荘田君! お
欣
(
よろこ
)
びなさい! 私に対する懸賞金は
倍増
(
ばいまし
)
にする必要がありますよ、令嬢の註文がこうなのです。同じ荘田家へ嫁ぐのなら、息子さんよりも、やっぱりお父様のお嫁になりたい。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
“倍増”の意味
《名詞》
倍増(ばいぞう)
二倍程度に増える、または増やすこと。
(出典:Wiktionary)
倍
常用漢字
小3
部首:⼈
10画
増
常用漢字
小5
部首:⼟
14画
“倍”で始まる語句
倍
倍々
倍〻
倍加
倍蓰
倍率
倍美
倍半
倍多
倍子