トップ
>
仏蘭西窓
ふりがな文庫
“仏蘭西窓”の読み方と例文
読み方
割合
フランスまど
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
フランスまど
(逆引き)
席を立った宗近君は、横から来て甲野さんの手を取るや否や、明け放った
仏蘭西窓
(
フランスまど
)
を抜けて二段の石階を
芝生
(
しばふ
)
へ
下
(
くだ
)
る。足が柔かい地に着いた時
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
暇
(
いとま
)
を告げて帰った時には、私は思わず立ち上って、部屋の中の俗悪な空気を新たにしたい一心から、川に向った
仏蘭西窓
(
フランスまど
)
を一ぱいに大きく開きました。
開化の良人
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
「こりゃ空気が悪い。毒だ。少し
開
(
あ
)
けよう」と
上下
(
うえした
)
の
栓釘
(
ボールト
)
を抜き放って、真中の
円鈕
(
ノッブ
)
を握るや否や、正面の
仏蘭西窓
(
フランスまど
)
を、
床
(
ゆか
)
を掃うごとく、一文字に開いた。
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
仏蘭西窓(フランスまど)の例文をもっと
(2作品)
見る
仏
常用漢字
小5
部首:⼈
4画
蘭
漢検準1級
部首:⾋
19画
西
常用漢字
小2
部首:⾑
6画
窓
常用漢字
小6
部首:⽳
11画
“仏蘭西”で始まる語句
仏蘭西
仏蘭西人
仏蘭西豆
仏蘭西語
仏蘭西製
仏蘭西風
仏蘭西辺
仏蘭西座
仏蘭西式
仏蘭西薊
検索の候補
仏蘭西
仏蘭西人
仏蘭西語
仏蘭西製
仏蘭西辺
仏蘭西風
仏蘭西豆
仏蘭西座
仏蘭西式
仏蘭西薊
“仏蘭西窓”のふりがなが多い著者
夏目漱石
芥川竜之介