トップ
>
亡羊
ふりがな文庫
“亡羊”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ぼうよう
75.0%
うろうろ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぼうよう
(逆引き)
洋々塾
(
ようようじゅく
)
の
村岡博
(
むらおかひろし
)
氏が、原文の一字一句をもゆるがせにすることなく多大の労苦を物ともせずに、章一章こくめいに日本語に写して塾の雑誌『
亡羊
(
ぼうよう
)
』に
茶の本:01 はしがき
(新字新仮名)
/
岡倉由三郎
(著)
この『茶の本』はかつて『
亡羊
(
ぼうよう
)
』に載せた訳に多少筆を加えまとめてこの文庫に収めたものである。
茶の本:02 訳者のことば
(新字新仮名)
/
村岡博
(著)
亡羊(ぼうよう)の例文をもっと
(3作品)
見る
うろうろ
(逆引き)
が、其お隣の反比例から又
亡羊
(
うろうろ
)
し出して、按分比例で途方に暮れ、開平
開立
(
かいりゅう
)
求積となると、何が何だか無茶苦茶になって、詰り算術の長の道中を浮の空で通して了ったが、代数も
矢張
(
やっぱ
)
り其通り。
平凡
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
亡羊(うろうろ)の例文をもっと
(1作品)
見る
亡
常用漢字
小6
部首:⼇
3画
羊
常用漢字
小3
部首:⽺
6画
“亡”で始まる語句
亡
亡骸
亡者
亡父
亡母
亡兄
亡霊
亡妻
亡夫
亡人
“亡羊”のふりがなが多い著者
岡倉由三郎
村岡博
二葉亭四迷
菊池寛