トップ
>
乙
>
かれ
ふりがな文庫
“
乙
(
かれ
)” の例文
震災直後の東京ではライスカレー一皿で要求に応じた女が居たと
甲
(
たれ
)
も
乙
(
かれ
)
も云う。
東京人の堕落時代
(新字新仮名)
/
夢野久作
、
杉山萠円
(著)
“乙”の解説
乙(おつ、きのと)は、十干の2番目である。
陰陽五行説では木性の陰に割り当てられており、ここから日本では「きのと」(木の弟)ともいう。
(出典:Wikipedia)
乙
常用漢字
中学
部首:⼄
1画
“乙”を含む語句
乙女
乙卯
乙鳥
乙羽
乙州
乙亥
甲乙
天津乙女
乙丑
乙名
早乙女
乙女心
乙吉
乙子
乙御前
乙骨
石上乙麻呂
山家乙女
新田乙蔵
乙甲
...