トップ
>
下栃内
ふりがな文庫
“下栃内”の読み方と例文
読み方
割合
しもとちない
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しもとちない
(逆引き)
この村と
小烏瀬
(
こがらせ
)
川を隔てたる字
下栃内
(
しもとちない
)
に普請ありて、地固めの
堂突
(
どづき
)
をなす所へ、夕方に政の父ひとり来たりて人々に挨拶し、おれも堂突をなすべしとて暫時仲間に入りて仕事をなし
遠野物語
(新字旧仮名)
/
柳田国男
(著)
この村と
小烏瀬
(
こがらせ
)
川を隔てたる字
下栃内
(
しもとちない
)
に
普請
(
ふしん
)
ありて、地固めの
堂突
(
どうづき
)
をなすところへ、夕方に政の父ひとり来たりて人々に
挨拶
(
あいさつ
)
し、おれも堂突をなすべしとて暫時仲間に入りて仕事をなし
遠野物語
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
下栃内(しもとちない)の例文をもっと
(2作品)
見る
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
栃
常用漢字
小4
部首:⽊
9画
内
常用漢字
小2
部首:⼌
4画
“下”で始まる語句
下
下手
下駄
下手人
下谷
下婢
下総
下司
下野
下僕
検索の候補
栃内
下水内
竹内下野守
下河内
下川大内
下水内郡
下清内路
下野河内
川内下駄
下六同町内