トップ
>
一弟子
>
いちていし
ふりがな文庫
“
一弟子
(
いちていし
)” の例文
九年春、白龍庵
有司
(
ゆうし
)
の
毀
(
こぼ
)
つところとなる。夏建文帝
浪穹
(
ろうきゅう
)
鶴慶山
(
かくけいざん
)
に至り、
大喜庵
(
たいきあん
)
を建つ。十年
楊応能
(
ようおうのう
)
卒し、
葉希賢
(
しょうきけん
)
次
(
つ
)
いで卒す。帝
因
(
よ
)
って
一弟子
(
いちていし
)
を
納
(
い
)
れて
応慧
(
おうえ
)
と名づけたもう。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
弟
常用漢字
小2
部首:⼸
7画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“一”で始まる語句
一
一人
一寸
一言
一時
一昨日
一日
一度
一所
一瞥