トップ
>
一巻
>
ひとま
ふりがな文庫
“
一巻
(
ひとま
)” の例文
旧字:
一卷
床
(
ゆか
)
の上に引きずった着物は「あびと」と
称
(
とな
)
える僧衣らしい。そう云えば「こんたつ」と
称
(
とな
)
える
念珠
(
ねんじゅ
)
も
手頸
(
てくび
)
を
一巻
(
ひとま
)
き巻いた
後
(
のち
)
、かすかに
青珠
(
あおたま
)
を垂らしている。
おしの
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
“一巻”の意味
《名詞》
一冊の書物。一本のフィルム。
書物などの最初の巻。
(出典:Wiktionary)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
巻
常用漢字
小6
部首:⼰
9画
“一”で始まる語句
一
一人
一寸
一言
一時
一昨日
一日
一度
一所
一瞥