トップ
>
ナラハ
ふりがな文庫
“ナラハ”の漢字の書き方と例文
ひらがな:
ならは
語句
割合
習
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
習
(逆引き)
何時からとも知らぬ、
習
(
ナラハ
)
しである。春秋の、日と夜と
平分
(
ヘイブン
)
する其頂上に當る日は、一日、日の影を逐うて歩く風が行はれて居た。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
何時
(
イツ
)
からとも知らぬ、
習
(
ナラハ
)
しである。春秋の、日と夜と
平分
(
ヘイブン
)
する其頂上に当る日は、一日、日の影を
逐
(
オ
)
うて歩く風が行はれて居た。
死者の書
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
何時からとも知らぬ
習
(
ナラハ
)
しである。春秋の、日と夜と
平分
(
ヘイブン
)
する其頂上に當る日は、一日、日の影を逐うて歩く風が行はれて居た。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
、
釈迢空
(著)
此は一層、郎女の望むまゝに、
才
(
ザエ
)
を
習
(
ナラハ
)
した方が、よいのではないか、と言ふ氣が、段々して來たのである。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
此は一層、郎女の望むまゝに、
才
(
ザエ
)
を
習
(
ナラハ
)
した方が、よいのではないか、と言ふ気が、段々して来たのである。
死者の書
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
此は一層、郎女の望むまゝに、
才
(
ザエ
)
を
習
(
ナラハ
)
した方が、よいのではないかと言ふ氣が、段々して來たのである。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
、
釈迢空
(著)
ナラハ(習)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
おそ
さら
しふ
そよ
なら
ならい
ならっ
ならは
ならはし
ならひ