トップ
>
りすけ
ふりがな文庫
“りすけ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
利助
87.5%
利介
6.3%
李助
6.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
利助
(逆引き)
これは
無理
(
むり
)
なことでありました。そこで
人力曳
(
じんりきひ
)
きの
海蔵
(
かいぞう
)
さんも、まんじゅう
笠
(
がさ
)
をぬいで、
利助
(
りすけ
)
さんのためにあやまってやりました。
牛をつないだ椿の木
(新字新仮名)
/
新美南吉
(著)
りすけ(利助)の例文をもっと
(14作品)
見る
利介
(逆引き)
豊
(
とよ
)
は碁石の
清拭
(
きよぶ
)
きせよ。
利介
(
りすけ
)
はそれそれ
手水鉢
(
ちょうずばち
)
、糸目の
椀
(
わん
)
は
土蔵
(
くら
)
にある。
南京
(
なんきん
)
染付け
蛤皿
(
はまぐりざら
)
、それもよしかこれもよしか、光代、光代はどこにいる。
書記官
(新字新仮名)
/
川上眉山
(著)
りすけ(利介)の例文をもっと
(1作品)
見る
李助
(逆引き)
このことに安兵衛と
李助
(
りすけ
)
は一致した。
二人
(
ふたり
)
が見本のつもりで持って来て、
牡丹屋
(
ぼたんや
)
の
亭主
(
ていしゅ
)
に預かってもらった糸まで約束ができて、その荷だけでも一個につき百三十両に売れた。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
りすけ(李助)の例文をもっと
(1作品)
見る