トップ
>
よんどころなく
ふりがな文庫
“よんどころなく”の漢字の書き方と例文
語句
割合
無拠
100.0%
(注)作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
よんどころなく
☞
無拠
(逆引き)
尚如何にしても叺を見出す事能わざるを以て、
無拠
(
よんどころなく
)
大声を発して遠き畑に在るの利太郎を呼びて、漸く蕨を入れたる叺を見出したる事あり。
関牧塲創業記事
(新字新仮名)
/
関寛
(著)
無拠
(
よんどころなく
)
身
(
み
)
の
不束
(
ふつつか
)
をも
詑
(
わ
)
び
申候
(
まをしさふらふ
)
次第に御座候。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
よんどころなく(無拠)の例文をもっと
(7作品)
見る
いま見られている語句(漢字)
水分
生雲丹
偽金
姑女
札所
重畳
内筒
冒険譚
小商人
残照
黒外套
繁瑣
窘迫
引手数多
本幹
緑
端緒
短胴服
枝々
比嘉
梟
正午頃
尾羽打枯
御年齢
玄
遮莫
巨火
覆蓋
杢助
各個人
小神祠
枝間
口銭
賜邸
曹洞宗
今明日中
いま見られている語句(よみ)
ロンドン
やからうから
おもてなし
おさかなだい
ふしゅう
べにがら
のろい
ふわふわ
あらあら
ぷ
シャワー
かんよう
はだかね
いんげんまめ
えくぼ
ナッツ
うから
ピンク
てきぱき
ひはいろ
閲覧履歴(漢字)
データがありません
閲覧履歴(かな)
データがありません
閲覧履歴(作者)
データがありません
2017.12.12
当サイトの「
プライバシーポリシー
」を改訂しました。
2017.11.14
当サイトの
ラボ
で「
係り受け解析ツール
」を公開しました。