“ゆうげん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
幽玄50.0%
幽幻20.0%
又玄10.0%
宥源10.0%
莠言10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そのさびといひ、といひ、幽玄ゆうげんといひ、ほそみといひ、以て美の極となす者、ことごとく消極的ならざるはなし。
俳人蕪村 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
幽幻ゆうげんの幽に色香の香だろう?」
勝ち運負け運 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
「木曾殿と背中あはせの寒さかな」は芭蕉の句ではなく伊勢の又玄ゆうげんという俳人の句なること、幻住庵は同寺内ではないことなど、ぼくの杜撰ずさんもここに訂正しておく。
随筆 新平家 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
この句は又玄ゆうげんの句を誤り伝えたものという。
随筆 新平家 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
行祐ぎょうゆう宥源ゆうげんの二僧を先に、あずま六右衛門やその他の従者をしりえに、光秀もまた高い石段を上っていた。そして少し平地を歩むかと思うとまた次の高い石段があった。
新書太閤記:07 第七分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
風はかすみをふき送る風宥源ゆうげん
新書太閤記:07 第七分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
然れども文化ぶんか初年長崎赴任の後駿河台するがだいに移り住みし頃より再び文壇に接近し『南畝帖千紫万紅なんぼちょうせんしばんこう』『南畝莠言ゆうげん』等の出板しゅっぱんを見るに至れり。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)