“もちつき”の漢字の書き方と例文
語句割合
餅搗100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
耐忍たへしのびて田原町に到りけるに見世には客有りて混雜こんざつの樣子なれば裏へ廻りて勝手口よりひそか差覗さしのぞくに今日は餅搗もちつきと見えてそなへを取もあれば熨斗のしを延もあり或はなます
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
毎年の浅草の年の市(暮の十七、八の両日)には暮の餅搗もちつきに使用する団扇うちわを軽焼の景物として出したが
隣家となりでは朝から餅搗もちつきを始めて、それが壁一重隔てて地響のように聞えて来る。三吉の家でも、春待宿はるまつやどのいとなみにせわしかった。門松は入口のところに飾り付けられた。
家:01 (上) (新字新仮名) / 島崎藤村(著)