トップ
>
もじやく
ふりがな文庫
“もじやく”の漢字の書き方と例文
語句
割合
弄
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
弄
(逆引き)
美顔術師は
掌面
(
てのひら
)
でパラピンのやうに夫人の顔を
弄
(
もじやく
)
つてゐたが、暫くすると、見違へる程美しくなつた。
茶話:02 大正五(一九一六)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
先刻
(
さつき
)
から夫人のお
連
(
つれ
)
が玄関で待つてゐる由を聞いた美顔術師は、何も
序
(
つい
)
でだからその人の顔をも一緒に
弄
(
もじやく
)
つてやらうかと云ひ出した。すると博士夫人は生み
立
(
たて
)
の卵のやうな顔を一寸
顰
(
しか
)
めた。
茶話:02 大正五(一九一六)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
もじやく(弄)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
あそ
あてあそ
いじ
いじく
いぢ
いぢく
いぢり
いら
いろ
おも