“もくじ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
黙示33.3%
木耳16.7%
杢次16.7%
目次16.7%
黙侍16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それからあたかも卒然そつぜんと天上の黙示もくじでもくだったように、「これはこうでしょう」と呼びかけながら、一気にその個所を解決した。
十円札 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
「耳の形のふくよかなことは。これは水耳すいじと申します。木耳もくじにしなければなりますまい。六しんを失い財帛ざいはく不足孤苦無援の木耳にね」
神州纐纈城 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
角助は、金五郎を憎むとともに、親方の永田杢次もくじを恨んでいた。
花と龍 (新字新仮名) / 火野葦平(著)
わたしは夜寒の裏通りに、あかあかと障子へ火のうつつた、或家の玄関を知つてゐる。丁度ちやうどまだ読まない本の目次もくじだけざつと知つてゐるやうに。
わが散文詩 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
ふたりは、半夜の黙侍もくじをした。そして、世阿弥の死骸を剣山の深くへ隠した。
鳴門秘帖:05 剣山の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)