“みよしや”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
美吉屋33.3%
三由屋33.3%
三好屋33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さいはひ美吉屋みよしやの家には、ひつじさるすみ離座敷はなれざしきがある。周囲まはり小庭こにはになつてゐて、母屋おもやとの間には、小さい戸口の附いた板塀いたべいがある。
大塩平八郎 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
大阪油懸町あぶらかけまちの、紀伊国橋きのくにばしを南へ渡つて東へ入る南側で、東から二軒目に美吉屋みよしやと云ふ手拭地てぬぐひぢ為入屋しいれやがある。
大塩平八郎 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
古市ふるいち名代なだいの旅店、三由屋みよしやの老番頭、次のの敷居際にぴたりと手をつき
伊勢之巻 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「時に、三由屋みよしやという旅籠はあるね。」
伊勢之巻 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
相手は町内でも人に立てられる三好屋みよしやの隠居、十徳まがいの被布ひふかなんか着て、雑俳ざっぱいに凝っていようという仁体じんていですが、話が不意だったので、平次はツイ梅干を連想せずにはいられなかったのです。