トップ
>
ふうよう
ふりがな文庫
“ふうよう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
楓葉
42.9%
風葉
42.9%
諷謡
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
楓葉
(逆引き)
青い
楓葉
(
ふうよう
)
につつまれたる白布の滝が静かに落ち、その周囲は雲煙を以てぼかされた。その座敷へ夏の太陽がさし込み、反射が暗い床の間を照して、その滝はすがすがしくも落ちていた。
大切な雰囲気:03 大切な雰囲気
(新字新仮名)
/
小出楢重
(著)
ふうよう(楓葉)の例文をもっと
(3作品)
見る
風葉
(逆引き)
黒けむりはたちまち
疾風雲
(
はやてぐも
)
の
翔
(
か
)
けるに似、名月は血の色そのまま、剣光の雨と
叫喚
(
きょうかん
)
を下に見ていた。——まもなく
掃
(
は
)
かるる
風葉
(
ふうよう
)
のごとく、
県尉
(
けんい
)
の馬や捕手の群れは逃げ散ッた。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ふうよう(風葉)の例文をもっと
(3作品)
見る
諷謡
(逆引き)
上が下へ
映
(
うつ
)
るのは、月と露、雲と地の
翳
(
かげ
)
り。なんの不思議もないことだ。民の
諷謡
(
ふうよう
)
は、自然に湧くものだとは、唐宋の古史もいっている。
私本太平記:02 婆娑羅帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ふうよう(諷謡)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
もみじ
ふうえふ