トップ
>
なかの
ふりがな文庫
“なかの”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
中野
55.6%
中
33.3%
中乗
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
中野
(逆引き)
一応それを届けて置くと、警察からは幾人の刑事巡査が来て丁寧に現場を調べて行ったが、賊は不良青年の群れで、その後に
中野
(
なかの
)
の町で捕われたように聞いた。
綺堂むかし語り
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
なかの(中野)の例文をもっと
(5作品)
見る
中
(逆引き)
その年のうちにも三月二十八日に閑院大納言、四月十日には
中
(
なかの
)
関白。小一條左大将済時卿は四月二十三日、六條左大臣、粟田右大臣、桃園中納言保光卿は、三人とも五月八日一度に死んだ。
余録(一九二四年より)
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
なかの(中)の例文をもっと
(3作品)
見る
中乗
(逆引き)
前後
(
あとさき
)
に二人ずつ居りまして、
中乗
(
なかの
)
りが三人ぐらい居まして、
忽
(
たちま
)
ちに前橋まで此の筏が下りて参りますが、中々容易なものでは有りません。
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
なかの(中乗)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
あた
あたっ
あだ
あつ
あて
あひだ
うち
うら
しん
じゅう