“とりうちぼうし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
鳥打帽子83.3%
鳥撃帽子16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蝋燭ろうそくらしい赤茶けた光に、チロチロと照らされている正面の襖と、その表面一杯に映っている、巨人の様な人間の、鳥打帽子とりうちぼうしらしいものをかぶって、眼鏡をかけている横顔であった。
妖虫 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
一男の鳥打帽子とりうちぼうしがさっと風にきあげられて、いがぐり頭が剥出むきだしになった時には、熱心な見物人たちは我しらずうめいた。帽子は鉄骨にぶつかりぶつかり長くかかって落ちて行った。
秋空晴れて (新字新仮名) / 吉田甲子太郎(著)
他は盲縞めくらじま股引ももひき腹掛はらがけに、唐桟とうざん半纏はんてん着て、茶ヅックの深靴ふかぐつ穿うがち、衿巻の頬冠ほほかぶり鳥撃帽子とりうちぼうしを頂きて、六角に削成けずりなしたる檳榔子びんろうじの逞きステッキを引抱ひんだき、いづれも身材みのたけ貫一よりは低けれど
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)