“ちょっきょ”の漢字の書き方と例文
語句割合
勅許100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
この香木こうぼく聖武しょうむ天皇の御代、中国から渡来したもので、正倉院しょうそういんふうじられて、勅許ちょっきょがなければ、観ることすらゆるされないものだった。
新書太閤記:05 第五分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
安政五年戊午ぼご 正月、大いに攘夷じょうい論を唱う。閣老掘田正篤まさひろ京都に遊説ゆうぜいす。三月、大詔たいしょう煥発かんぱつ。四月、井伊大老たいろうとなる。六月、勅許ちょっきょたずして、米国条約の調印をなす。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
彼が勅許ちょっきょを経ずして米国仮条約に調印したるが如きは、開国に向って大歩急転したる偉業にして、彼が開国家としての功徳しょうすべきもの浅からずといえども、これ彼が自動的にしかせしにあらず
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
○同六月二十日、勅許ちょっきょたず亜米利加アメリカ仮条約に調印す。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)