トップ
>
たちなら
ふりがな文庫
“たちなら”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
立並
69.2%
立駢
15.4%
立併
7.7%
立竝
7.7%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
立並
(逆引き)
(と
独楽
(
こま
)
を
懐
(
ふところ
)
にして、
立並
(
たちなら
)
ぶ)——風吹け、や、吹け。山の風吹いて来い。——(同音に
囃
(
はや
)
す。)
紅玉
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
たちなら(立並)の例文をもっと
(9作品)
見る
立駢
(逆引き)
鉱山の方へ搬ばれてゆく、
味噌
(
みそ
)
や
醤油
(
しょうゆ
)
などを荷造した荷馬が、町に幾頭となく
立駢
(
たちなら
)
んで、
時雨
(
しぐれ
)
のふる中を、尾をたれて白い息を吹いているような朝が幾日となく続いた。
あらくれ
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
たちなら(立駢)の例文をもっと
(2作品)
見る
立併
(逆引き)
叔母とその
奴婢
(
どひ
)
の
輩
(
やから
)
は、皆玄関に
立併
(
たちなら
)
びて、いずれも面に
愁色
(
しゅうしょく
)
あり。
琵琶伝
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
たちなら(立併)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
立竝
(逆引き)
雌鳥
(
めどり
)
雄鳥
(
をどり
)
の
立竝
(
たちなら
)
び
孔雀船
(旧字旧仮名)
/
伊良子清白
(著)
たちなら(立竝)の例文をもっと
(1作品)
見る