トップ
>
せか
ふりがな文庫
“せか”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
急
71.4%
瀬加
14.3%
迫
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
急
(逆引き)
貞之進はます/\気が
急
(
せか
)
れたがそれを隠そうがために、今日は居ないねと云えば、そうですか明るい内は儂と一所でしたが、それじゃア送って行ったのでしょうと
油地獄
(新字新仮名)
/
斎藤緑雨
(著)
せか(急)の例文をもっと
(5作品)
見る
瀬加
(逆引き)
「広いもんじゃのう」といって、あの峠を越えて行ったら、「かわいそうに、お前のような奴には
瀬加
(
せか
)
でもせめて見せてやりたい」
故郷七十年
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
その一つは
瀬加
(
せか
)
(現市川町)の寺からで、その寺の住職は怖い顔をしていた。もう一つは辻川の文殊山という天台宗の寺だったが、その住職は獅子山さんといった。
故郷七十年
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
せか(瀬加)の例文をもっと
(1作品)
見る
迫
(逆引き)
目科は聞くに得堪ずと思いし如く「お前は要点だけ話す事が出来ぬのか」と
迫
(
せか
)
し立るに巡査は一向頓着せず
血の文字
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
せか(迫)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
せき
あせ
いきおい
いそ
いそい
いそが
いそぎ
いぞ
いら
えそ