トップ
>
すみだがわ
ふりがな文庫
“すみだがわ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
隅田川
95.4%
墨田川
4.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
隅田川
(逆引き)
そろそろ山の宿の方に近づきますと、綺麗に見える
隅田川
(
すみだがわ
)
にも流れ寄る
芥
(
ごみ
)
などが多く、それでも
餌
(
えさ
)
でも
漁
(
あさ
)
るのか、
鴎
(
かもめ
)
が下りて来ます。
鴎外の思い出
(新字新仮名)
/
小金井喜美子
(著)
時折、
言問橋
(
ことといばし
)
を自動車のヘッドライトが
明滅
(
めいめつ
)
して、行き過ぎます。すでに一
艘
(
そう
)
の船もいない
隅田川
(
すみだがわ
)
がくろく、
膨
(
ふく
)
らんで流れてゆく。
オリンポスの果実
(新字新仮名)
/
田中英光
(著)
すみだがわ(隅田川)の例文をもっと
(50作品+)
見る
墨田川
(逆引き)
雁坂を越して
峠
(
とうげ
)
向うの水に
随
(
つ
)
いてどこまでも下れば、その川は東京の中を流れている
墨田川
(
すみだがわ
)
という川になる川だから自然と東京へ行ってしまうということを聞きかじっていたので
雁坂越
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
すみだがわ(墨田川)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
すみだがは
おおかわ