“すみがた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
墨形50.0%
濟難25.0%
角型25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「ああ、墨形すみがた落雁。これは加賀様のお国の名物ですってね。うちでも一度貰ったことがありました。阿母おっかさんは歯がいいから、こんな固いものでも平気でかじるんですよ」
半七捕物帳:22 筆屋の娘 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
落されあの印籠は大恩ある人より紀念かたみ同樣どうやうに貰ひし品なれば失ひては濟難すみがたし然りながら忘れて立しが此方のあやまちなれば是非もなしと悄然しほ/\として立れたり扨其後二日ほどすぎて右の印籠を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
取落し一里餘行て思出しあれは大切の品なれば紛失させては濟難すみがたし此處迄來りて取て返へすは太儀なれども印籠には代難かへがたしとて取て返し龜屋に至りみぎの由を云て尋ねけれども一向に知れず是非なく其處を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
客殿の角型すみがた屋根にさすあかりつくづくとあふぐ西も寒かり
夢殿 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)