トップ
>
すが/\
ふりがな文庫
“すが/\”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
清々
63.0%
爽々
37.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
清々
(逆引き)
しよう。わしが
生命
(
いのち
)
よりもいとしく思ふその
清々
(
すが/\
)
しい
微笑
(
ほゝゑみ
)
を消さずに、お前の唇のうへを通るものなら、それこそ、どんな話でも聴かう……
職業(教訓劇)
(新字旧仮名)
/
岸田国士
(著)
さる程にわれ、今朝の
昧爽
(
まだき
)
より心地何となく
清々
(
すが/\
)
しきを覚えつ。
小暗
(
をぐら
)
きまゝに何心なく方丈の窓を押し開き見るに、思はず
呀
(
あつ
)
と声を立てぬ。
白くれない
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
すが/\(清々)の例文をもっと
(17作品)
見る
爽々
(逆引き)
それどころか、彼女が彼に対する約(戯れだと彼は思つてゐたし——)を自ら破つて、嫁いで行つた時などは寧ろ
爽々
(
すが/\
)
しさを覚えたことを思ひ出すことが出来た。
小川の流れ
(新字旧仮名)
/
牧野信一
(著)
フロラの部屋の窓には
爽々
(
すが/\
)
しい朝陽が綺麗に当つてゐた。グリツプは、窓台の上の籠で陽を浴びてゐた。
鸚鵡のゐる部屋
(新字旧仮名)
/
牧野信一
(著)
すが/\(爽々)の例文をもっと
(10作品)
見る
検索の候補
すがすが
せいせい
きよ/\
さやさや
さわさわ
すかすが
すが/″\
せい/\
スガスガ
スガヽヽ