“すいが”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
酔臥66.7%
翠蛾33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
六郎が父は、其夜酔臥すいがしたりしが、まくらもとにて声掛けられ、忽ちはね起きて短刀たんとうきはなし、一たちられながら、第二第三の太刀を受けとめぬ。その命を断ちしは第四の太刀なりき。
みちの記 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
酔臥すいがしてのち行衛をくらます
ドグラ・マグラ (新字新仮名) / 夢野久作(著)
六条坊門の白拍子しらびょうし翠蛾すいがの家は、吉次の定宿じょうやども同じようになっていた。翠蛾の妹は潮音という。彼は潮音の檀那だんなであった。
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「あ……。あの人は、見たことがある。白拍子の翠蛾すいがさんの旦那さまや。奥州の吉次とかいう人によう似ているがの」
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「燈りとなったら、また飲んで遊ぼう。翠蛾すいがにも来いといえ。ほかにいるおんなたちもみんな呼び集めろ」
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)