“じゅうばこ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
重箱84.6%
重筥15.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
からの重箱じゅうばこは、ズボンとポケットにつっこんだ松吉の右手に、だらしなくぶらさがり、ひと足ごとにおしりにぶつかります。
いぼ (新字新仮名) / 新美南吉(著)
或者は裾踏み乱したるまま後手うしろでつきて起直おきなおり、重箱じゅうばこの菓子取らんとする赤児あかごのさまをながめ、或者はひと片隅かたすみの壁によりかかりて三味線をけり。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
堀から隅田のながれへ漕ぎ出すと、半瓦は、重筥じゅうばこを開けさせて
宮本武蔵:06 空の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「体は動かさないでも、心はさまざまに、遊ばせていますから。——それより城太さんこそ、朝早くから、どこへ行ったんですか。そこのお重筥じゅうばこの中に、きのう戴いたちまきが入っているからお食べなさい」
宮本武蔵:05 風の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)