“じゅうせき”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:ジュウセキ
語句割合
重責66.7%
重積33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おそれおおくも、皇軍の高度機械化を一日もすみやかに達成するため、特に地下戦車の設計製作の重責じゅうせきをお前がになっているのである。お前は、それを忘れてはならぬ。
未来の地下戦車長 (新字新仮名) / 海野十三(著)
秀長は、重責じゅうせきを感じたように、首をたれた。いうまでもなく、彼は後の大和大納言秀長やまとだいなごんひでながである。
新書太閤記:06 第六分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
それが一国一城のあるじとか、一方の将とかになって、重責じゅうせきを感じ、自重を怠らないでいるときは、各〻、しかるべき人柄を保っているが、酒に蝟集いしゅうして、座興放談にふけりなどしていると
新書太閤記:06 第六分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そこでしな岩というのが眼界にそびえて来る。文字どおりのかくの巨岩が相対し重積じゅうせきして、懸崖けんがいの頂きにあるのだ。ただ私にはそうした奇趣に興味を持たぬ。
木曾川 (新字新仮名) / 北原白秋(著)