トップ
>
ぎんざいく
ふりがな文庫
“ぎんざいく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
銀細工
66.7%
銀細具
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
銀細工
(逆引き)
またもう一人は、
蘇州
(
そしゅう
)
の産で、
銀細工
(
ぎんざいく
)
屋の若旦那くずれの、色が生白くて背のひょろ長い
鄭天寿
(
ていてんじゅ
)
、またの異名を
白面郎
(
はくめんろう
)
ともいう男もいた。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
富士の
白妙
(
しろたえ
)
が
銀細工
(
ぎんざいく
)
のものなら、とッくに見るかげもなく、くすぶッてしまったところだ。見よ、さしも
人穴
(
ひとあな
)
の
殿堂
(
でんどう
)
すべて
灰燼
(
かいじん
)
に
帰
(
き
)
し、まるで
鬼
(
おに
)
の
黒焼
(
くろやき
)
、
巌々
(
がんがん
)
たる岩ばかりがまっ黒にのこっている。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ぎんざいく(銀細工)の例文をもっと
(2作品)
見る
銀細具
(逆引き)
広子
(
ひろこ
)
は化粧道具や何かを入れた
銀細具
(
ぎんざいく
)
のバッグを下げたまま、
何年
(
なんねん
)
にもほとんど来たことのない
表慶館
(
ひょうけいかん
)
の
廊下
(
ろうか
)
を歩いて行った。彼女の心は彼女自身の予期していたよりも静かだった。
春
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
ぎんざいく(銀細具)の例文をもっと
(1作品)
見る