トップ
>
ぎぼしゅ
ふりがな文庫
“ぎぼしゅ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
擬宝珠
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
擬宝珠
(逆引き)
数寄屋
(
すきや
)
橋の
唐金
(
からかね
)
の
擬宝珠
(
ぎぼしゅ
)
は、通行人の手ずれで、
赭
(
あか
)
く光っていた。
大岡越前の独立
(新字新仮名)
/
直木三十五
(著)
階
(
きざはし
)
の、あの
擬宝珠
(
ぎぼしゅ
)
の裂けた穴も昔のままで、この欄干を抱いて、四五尺、
辷
(
すべ
)
ったり、
攀登
(
よじのぼ
)
ったか、と思うと、同じ七つ八つでも、四谷あたりの高い石段に渡した八九
間
(
けん
)
の丸太を辷って
菊あわせ
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
代助は父に呼ばれてから二三日の間、庭の隅に咲いた
薔薇
(
ばら
)
の花の赤いのを見るたびに、それが点々として眼を刺してならなかった。その時は、いつでも、
手水鉢
(
てみずばち
)
の傍にある、
擬宝珠
(
ぎぼしゅ
)
の葉に眼を移した。
それから
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
ぎぼしゅ(擬宝珠)の例文をもっと
(8作品)
見る
検索の候補
ぎばうしゆ
ぎほうじゅ
ぎぼうし
ぎぼうしゅ
ぎぼうしゆ
ぎぼし
ぎぼしゆ