トップ
>
かうけつくわ
ふりがな文庫
“かうけつくわ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
好結果
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
好結果
(逆引き)
六
箇月
(
かげつ
)
足
(
た
)
らずの
短時日
(
たんじじつ
)
に
於
(
おい
)
て
斯
(
かく
)
の
如
(
ごと
)
く
目
(
め
)
の
前
(
まへ
)
に
好結果
(
かうけつくわ
)
を
現
(
あらは
)
したと
云
(
い
)
ふことを
考
(
かんが
)
へると、
國民自體
(
こくみんじたい
)
も
非常
(
ひじやう
)
に
喜
(
よろこ
)
んで
宜
(
よ
)
いことであらうと
考
(
かんが
)
へる。
金解禁前後の経済事情
(旧字旧仮名)
/
井上準之助
(著)
集合的
(
しふがふてき
)
独立
(
どくりつ
)
を
望
(
のぞ
)
んで
個人的
(
こじんてき
)
独立
(
どくりつ
)
を
敢
(
あえ
)
てせざるものは
独立
(
どくりつ
)
するとも
独立
(
どくりつ
)
の
好結果
(
かうけつくわ
)
に
与
(
あづ
)
かり得ざるなり、我等は厄介者と共に独立するを甚だ迷惑に感ずるなり
時事雑評二三
(新字旧仮名)
/
内村鑑三
(著)
かうけつくわ(好結果)の例文をもっと
(2作品)
見る