トップ
>
かいもと
ふりがな文庫
“かいもと”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
買求
75.0%
購求
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
買求
(逆引き)
若い私達は、子供が指切りをする様な真似をして、幼い贈物を、
取交
(
とりかわ
)
したものである。私は一ヶ月の給料をはたいて、初代の生れ月に相当する、電気石をはめた指環を
買求
(
かいもと
)
めて、彼女に贈った。
孤島の鬼
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
かいもと(買求)の例文をもっと
(3作品)
見る
購求
(逆引き)
浪人しても
聊
(
いさゝ
)
か田地や山を
購求
(
かいもと
)
めて、お妹御に不自由をさせるような事は致さん積りで、事によれば
母公
(
ぼこう
)
まで共々お引取り申し
度
(
た
)
い心得でおる程でござるから
松の操美人の生埋:02 侠骨今に馨く賊胆猶お腥し
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
まア
宜
(
よ
)
いわ…
扨
(
さて
)
貴方は何ういう訳で
私
(
わたくし
)
の金入を其の包の中へ入れて、是は
他所
(
わき
)
で
購求
(
かいもと
)
めたなどと、
武士
(
さむらい
)
が人を欺き
実
(
じつ
)
以
(
もっ
)
て
怪
(
け
)
しからん事だ、さア何ういう訳で貴方の物になすったか
松の操美人の生埋:02 侠骨今に馨く賊胆猶お腥し
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
かいもと(購求)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
かひもと
かひもとむ
かひもとめ
あがないもと
かいもとめ
もとめ