“かいぶん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
回文66.7%
廻文33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一、初学の人にして譬喩ひゆ、難題、冠附かむりづけ、冠履、回文かいぶん盲附めくらづけ俳句、時事雑詠等の俳句をものせんとする人間々ままあり。
俳諧大要 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
この宝の船は種々くさぐさの宝を船に積たる処をかき回文かいぶんの歌を書添へ元日か二日の夜しき寐してしき夢は川へ流す呪事まじないごとなりとぞ、また年越としこしの夜もしくことある故に冬季ともいひたり
墨汁一滴 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
あれは暇を出すのがよろしい、彼奴あいつを置いては宜しくありませんとおあにいさまに申し上げな、是から田中、藤田の両家へも廻文かいぶんを出して、時藏、龜藏も暇を出させる積りだ