トップ
>
おねだり
ふりがな文庫
“おねだり”の漢字の書き方と例文
語句
割合
御誣頼
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御誣頼
(逆引き)
御聞なされたのだらう四里八町
所
(
どころ
)
か
此堤
(
このどて
)
は
僅
(
わづ
)
か二里半しかありません今から急いで
行
(
ゆか
)
ば必らず
灯
(
あか
)
りのつく時分には
鴻
(
こう
)
の
巣
(
す
)
宿
(
じゆく
)
へ參りやす
我等
(
わつち
)
どもはほんの
酒代
(
さかて
)
丈
(
だけ
)
にて何にも
構
(
かま
)
はず二里半三百文で
行
(
ゆき
)
ませう其代り少しも
立
(
たて
)
ずに急ぐから
何卒
(
どうぞ
)
御乘
(
おのり
)
なすつて下せい三百文なら
跡
(
あと
)
で
彼是
(
かれこれ
)
と
酒代
(
さかて
)
などは
御誣頼
(
おねだり
)
申しは致しやせんと
駕籠舁
(
かごかき
)
どもは
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
おねだり(御誣頼)の例文をもっと
(1作品)
見る