トップ
>
おうはん
ふりがな文庫
“おうはん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
押飯
50.0%
黄斑
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
押飯
(逆引き)
その
晩
(
ばん
)
は
伯父
(
をぢ
)
さんも
友伯父
(
ともをぢ
)
さんも
呼
(
よ
)
ばれて
行
(
ゆ
)
きましたが、『
押飯
(
おうはん
)
』と
言
(
い
)
つて
鳥
(
とり
)
の
肉
(
にく
)
のお
露
(
つゆ
)
で
味
(
あぢ
)
をつけた
御飯
(
ごはん
)
の
御馳走
(
ごちさう
)
がありましたつけ。
ふるさと
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
おうはん(押飯)の例文をもっと
(1作品)
見る
黄斑
(逆引き)
ファアウマ(巨漢の妻は再びケロリとして夫の許に戻って来た。)は肩に
腫物
(
はれもの
)
が出来、ファニイは皮膚に
黄斑
(
おうはん
)
が出来始めた。
光と風と夢
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
おうはん(黄斑)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
あふはん
きわだ